home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 9 / FM Towns Free Software Collection 9.iso / gear / karuta / bun / hyoutank.crd < prev    next >
Text File  |  1994-11-16  |  2KB  |  34 lines

  1. 541/549   WST00364  和田 光平         瓢箪から駒(上方)
  2. ( 8)   94/04/22 08:33                   コメント数:1
  3.  
  4.   瓢箪から駒(上方)
  5.  
  6.  冗談で言ったことが本当になってしまうこと.比較的良く使われる生きたコトワザの
  7. ひとつです.うっかりすると勘違いしますが,駒は将棋の駒ではなく,馬のことです.
  8. 今も春駒なんて言いますね.瓢箪のような小さな器,しかもあの小さい口から,大きな
  9. 馬が飛び出して来る訳は無い.そうした冗談が本当になる驚きを想像すると面白い.
  10.  小さな通路と大きな物体の組み合わせで,瓢箪と駒は最適だったのでしょう.
  11.  瓢箪は水を入れる容器ですが,お酒を入れて腰に下げ,お花見に出るとサマになり
  12. ます.蕪村俳画の中でも秀逸な作品に「又平図」があります.浮世又平が頭巾をちょい
  13. とかぶり,片肌を脱いで,酔っぱらい浮かれて踊る足元に瓢箪がころがっています.
  14.  その自画賛にはこう書かれています.
  15.  
  16.    みやこの花のちりかヽるハ
  17.    光信が胡粉の剥落したるさまなれ
  18.      又平に逢ふや御室の花ざかり
  19.  
  20.  光信は大和絵の土佐光信です.金粉が剥落して落下したと見紛うばかりの御室の花の
  21. 散り具合とその花の下で又平そっくりの男に出会う浮かれた気分が見事に描かれていま
  22. す.浮世又平は近松の浄瑠璃「傾城反魂香」に土佐光信の弟子として登場し,当時の人
  23. には親しいキャラクターだったようです.大津絵の祖と言われる,伝説上の人物です.
  24.  池田市にある逸翁美術館に行くと,蕪村の俳画や南画の名作が沢山展示されていま
  25. す.阪急の小林一三の私邸をそのまま美術館にしたもので,庭も建物も中々風情があり
  26. ます.馬が唯一の乗り物であった日本に私鉄路線を敷設したことは,国の有り様を一変
  27. させる大事業でした.それまではひなびた温泉しか無かった宝塚に,大劇場と動物園を
  28. 設け,イベントで人を引きつけることを最初に実行したのも小林でした.彼の映画は
  29. やがて,東宝になり,大劇場の少女歌劇は,今や世界のタカラズカとなりました.
  30.  百貨店に食堂を設け,安いカレーでお客様を呼び寄せる手法も,飲食街を併設する
  31. 今日のショッピング街の先駆的業績です.彼は冗談のように瓢箪から幾多の駒を出して
  32. 見せた事業家でした.
  33.                             東海支社)和田 光平
  34.